2021年9月の記事一覧
9月22日(水)の給食
ごはん 牛乳 肉じゃが なめこ汁 エコふりかけ
エコふりかけのおかかは、なめこ汁から出汁として取ったかつお節を利用しています。しょうゆや砂糖、ごまを加えて炒めます。
なめこ汁のなめこはねばねばしていますが、
このねばねばには、腸内の環境を整える効果があります。積極的に食べたい食材です。
9月21日(火)の給食
カレーなんばん 牛乳 ししゃものサクサクあげ 月見ゼリー
カレーなんばんの「南蛮(なんばん)」とは、長ネギや唐辛子を使った料理のことを言います。大阪府の難波(なんば)が長ネギの産地だったことから、なんばんと呼ばれるようになりました。
今日はお月見です。中秋の名月と呼ばれています。月に見立てたお団子をお供えすることで、収穫の感謝を表します。
ししゃものサクサクあげは、ししゃもにでんぷんやバッター液をつけて、サクッと揚げます。
周りは夜をイメージし、月の真ん中にうさぎの絵が入っています。お月見を感じられるゼリーですね。
9月17日(金)の給食
揚げパン(黒ざとう) 牛乳 とうふのあんかけ
今日は子供たちに大人気の揚げパンです。1年生や2年生もおかわりする子供が多く、じゃんけんをしているクラスもありました。お家でもかんたんに作ることができるので、作ってみてはいかがですか。
コッペパンを揚げます。
家庭で作る場合は、裏表1〜2分ずつ揚げてください。
黒糖や砂糖を混ぜ合わせて、揚げたパンに振りかけます。砂糖はグラニュー糖を使っています。
月によって変わりますが、きなこ味やさとう味、ココア味など、給食では様々な味の揚げパンを提供しています。
1個ずつ数えて配缶しています。
9月16日(木)の給食
チキンピラフ 牛乳 白花豆のスープ ぶどう
今日は、白花豆のスープです。
白花豆は、鉄分やタンパク質が豊富で栄養価の高い食材です。白あんの原料にも使われています。今日は、白花豆をペースト状にし、ルウや牛乳を加え、こねぎを入れました。
今日のぶどうは山梨県産です。種がなく、子供たちにも人気のくだものです。
今日のチキンピラフも、大きいお釜で炊いています。
ルウが焦がさず、ダマにならないように、かき混ぜ続けます。
ぶどうは1個ずつ数えながら配缶しています。
9月15日(水)の給食
ごはん 牛乳 厚焼き卵 ひじきの五目煮 だご汁
今日はだご汁が出ました。だご汁は、熊本県の郷土料理です。「だご」とは、熊本弁で「だんご」という意味になります。里芋やごぼうなど、季節の野菜を入れて、みそや醤油仕立てで食べます。今日のだご汁は、醤油味です。白玉たんごは子どもたちに人気で、白玉だんごが入る汁物は残りが少ないです。
<ひじきの五目煮>
食材はほとんど手切りです。
今日のひじきの五目煮には、ひじき、にんじん、大豆、こんにゃく、油揚げが入っています。
<だご汁>
白玉だんごは、柔らかくなると浮いてきます。