埼玉県川口市立本町小学校
ログイン
学校情報
サイタマケンカワグチシリツホンチョウショウガッコウ
埼玉県川口市立本町小学校
ブログ
一覧に戻る
1・2・3 ほら回せたよ
投稿:
職員
(
16:23
)
広告
メニュー
ホーム
学校概要
校長あいさつ
学校ブログ
給食室より
学校からのお便り
学校だより
学年だより
保健だより
給食だより
週案
夏休み自由課題URL 家庭でできる運動動画
いじめ等の防止について
GIGAスクール関連ページ
学習支援について
アクセス
リンクリスト
リンク集
川口市教育委員会/川口市ホームページ
3
2
7
8
1
9
学校ブログ
給食室より
学校からのお便り
GIGAスクール関連ページ
欠席等連絡フォーム
教職員向け
周辺学校のようす
3年生 運動会に向けて
(3年)学級活動
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
シン読解力: 学力と人生を決めるもうひとつの読み方
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
東ロボくんの開発責任者で、読解力を調査・研究し、受検者数50万人のRSTを開発・普及させてきた『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』の著者による待望の続編! RST受検者50万人のデータを元に、シン読解力とはなにか、教科書が読めないのはなぜかを明らかにし、RSTの成績向上に成功した事例を紹介しながら、シン読解力習得の処方箋を示す。
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2025年02月)
詳しい内容をみる
魔女学校の一年生
(推薦文:
東京子ども図書館
)
ミルドレッドはカックル魔女学校の1年生。友だちをブタに変えたり、薬の調合を間違えたり、毎度どじな失敗から大騒動を引きおこす。テンポよく進む話にぴったりの挿絵がつき、とくに3・4年生の女の子に人気がある。続巻に『魔女学校の転校生』『どじ魔女ミルの大てがら』『魔女学校、海へいく』。読みだすと、次々進む子が多い。
ジル マーフィ(著)
Jill Murphy(原著)
松川 真弓(翻訳)
出版: 評論社
(2002年07月)
詳しい内容をみる
プラスチックモンスターをやっつけよう! : きみが地球のためにできること
(推薦文:
東京子ども図書館
)
便利なプラスチック。実は危険なモンスター! 環境を害す特徴を「とりつく」「毒を出す」等に分けて説明。ポリエチレン、アクリル……各素材の危険を示す「モンスター図鑑」や減量をめざす世界の取組をコミカルな絵や写真と共に紹介、前向きな問題意識を促す。
高田秀重(監修)(著)
クレヨンハウス編集部(編集)
クリハラ タカシ(イラスト)
出版: クレヨンハウス
(2020年03月)
詳しい内容をみる