先日、6年生は「中学校へはばたく会」を行いました。
保護者の方々に、今までの感謝の気持ちをこめて、今年度取り組んだ詩の朗読や歌、ミシンで作った作品をプレゼントしました。プレゼントを直接渡す際には、親子でお互いに照れくさい顔をしていましたが、気持ちを伝えることはできたでしょうか?
また、本日の給食では、家庭科の授業で6年生が考えた献立の中から1名選ばれた児童の献立が登場しました。
朝から6年生全員で、にんじんを星形とピカイチ型(猫型)に抜くお手伝いをしました🥕
にんじんはお味噌汁に入りましたが、型抜きをした6年生も満足そうに眺めてから口に運んでいました。
本日から卒業式の練習も始まりました。6年生の登校日も残すところあと9日です。
卒業式まで元気に過ごしてほしいと思います。