2年生は生活科の学習で町探検を行いました。
学区内には、どんなお店や建物があるのかを探しながら、学区内を歩き回りました。
学区内のお店や建物のことを知ることができました。
2年生は生活科の学習で町探検を行いました。
学区内には、どんなお店や建物があるのかを探しながら、学区内を歩き回りました。
学区内のお店や建物のことを知ることができました。
5月30日、6年生を対象に「選挙出前講座」を実施しました。講師の方をお招きし、
選挙の仕組みや投票の大切さについて、分かりやすくお話いただきました。
実際の投票用紙や記載台を使った模擬投票の体験も行い、児童たちは選挙の流れを身をもって学びました。普段の社会科の学習とつなげながら、選挙が私たちの社会にとって重要な仕組みであることを感じ取ることができました。
講師の方のお話を真剣に聴き、意欲的に質問する姿が見られ、これからの社会を担う子どもたちにとって、貴重な学びの機会となりました。
5月24日、全校児童による運動会を開催しました。
開会式では、応援団による力強いエールが運動会の幕開けを飾り、児童一人一人が全力を尽くす意欲を高めてくれました。徒競走やリレー、玉入れ、ダンス競技など、各プログラムでは仲間と支え合う姿が光り、会場全体が大きな声援に包まれました。
保護者の皆さまや地域の皆さまには、温かいご声援とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
本日は、運動会の全体練習がありました。
応援合戦では、紅組・白組どちらも大きな声を出し、一生懸命頑張っていました。
当日も頑張ってほしいと思います。
音楽朝会で、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を歌いました。
紅組も白組も元気いっぱい。
運動会の日が、近づいてきました。
元気に頑張ってほしいです。
今日は、運動会の全体練習で、大玉送りの練習をしました。
練習では、紅組白組とも互角で、いい勝負となりました。
本番では、どちらが勝つのでしょうか?
お楽しみにしてください。
1年生が生活科の学習で学校探検をしました。
学校の中に、どこにどんな教室があるのかを探検しました。
2年生がお兄さん、お姉さんとなって、1年生に教えてあげながら
一緒に校内を周りました。
本町小にどんな教室があるのかを知ることができました。
今日は1年生を迎える会がありました。
2年生から6年生が掃除や給食などの学校生活や、運動会などの学校行事について
寸劇や替え歌などで1年生に楽しんでもらえるように教えました。
1年生も楽しそうに発表を聞いていました。
これから、1年生が楽しく学校生活を送れるといいです。
本日、離任式がありました。昨年度までお世話になった先生方と
久しぶりに再会することができました。
笑いあり、涙ありの思い出に残る会になりました。
入学式が行われ、本町小学校に1年生の皆さんが入学しました。
クラスの友達や年上のお兄さんお姉さんとの生活が始まります。
1年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。