10月全校朝礼「あいさつを交わす」「場に応じたあいさつ」
2学期が始まり1か月がたちましたが、「あ・い・さ・つ」ができる人が、とっても増えてきて大変嬉しいです。
さて、よく「あいさつをする」と言いますが、「する」ではなくて、「あいさつを交わす」と言い方もあります。知っていますか?
「あいさつを交わす」「言葉を交わす」「約束を交わす」のような使い方です。
「交(か)わす」とは「交(まじ)わる」という漢字を使いますが、「あいさつを交わす」というと、相手と交流する、やり取りをする感じになりますね。つまり、あいさつは「人との関わり」の始まりなのです。
出会った最初のコミュニケーション、あいさつを「交わせる」といいですね。
それから、あいさつが更に上手になるコツを話します。
休み時間にすれ違った時などは、いつも通り「元気よく!」
授業中や掃除の時間など、何かに集中しなくてはいけないときは、「落ち着いた声」か「黙って会釈」。
「会釈」というのは、声を出さずに頭を下げてあいさつの気持ちを表す方法です。
場面によって、「元気よく」か、「落ち着いた声」か、「黙って会釈」か、うまく使い分けてください。その場に応じて判断するので結構難しいですが、場面によって挨拶の仕方を変えられれば、素晴らしいですね。